中国地方の旅(4)宮島 弥山(みせん)

 令和元年6月24日 晴

 宮島は今回で3回目になりますが、前2回は厳島神社の参拝のみでした。今回は弥山(みせん)まで足を延ばしてみました。

 弥山は宮島の中央部にある標高535mの山です。弥山頂上へは登山道を昇る方法とロープウエイを利用する方法があります。とりあえず往路はロープウエイを利用しました。

 

 厳島神社から約6分ほど歩いて無料送迎バス乗り場へ。バスに乗って宮島ロープウエイ紅葉谷駅へ。そこからのロープウエイを二つ乗り継ぎ、終点の獅子岩駅へ。

 

f:id:hakusaniiyo:20191221102702j:plain

 獅子岩駅

f:id:hakusaniiyo:20191221102736j:plain

 獅子岩駅にある案内板

f:id:hakusaniiyo:20191221102822j:plain

 頂上まで片道約30分。楽勝と思ったが実際歩くとかなり勾配があり、汗だくだく。

 

 弥山本堂  獅子岩駅から約20分かかって本堂に。

f:id:hakusaniiyo:20191221103027j:plain

 お堂内の大梵鐘  国の重要文化財。治承元年(1177年)に平宗盛(平清盛の次男)が寄進したもの。

f:id:hakusaniiyo:20191221103124j:plain


 お堂前の「おねがい地蔵・ごめんね地蔵」

f:id:hakusaniiyo:20191221110937j:plain


 霊火堂  お堂内に「消えずの火」があり、弘法大師が修行したときに灯した火が今も燃え続けているという。この「消えずの火」の灰を混ぜて作った「おねがい地蔵・ごめんね地蔵」が弥山本堂前に置かれています。また、この火は広島市の平和記念公園の「平和の灯」の種火になっているそうです。

f:id:hakusaniiyo:20191221111112j:plain

 

 不動岩  中に不動明王の石像が安置されている。なぜ、こんなところに巨岩が?

ほんとうに不思議です。

f:id:hakusaniiyo:20191221113819j:plain

 

 くぐり岩

f:id:hakusaniiyo:20191221114241j:plain

 

 弥山本堂から約10分ぐらいで山頂のレストハウスに到着。レストハウスの2階は桟敷(縁側)のようになっていて、たくさんの観光客が靴をぬぎ、寝転んで涼んでいました。なんと外人さんの多いこと。世界遺産でミシュラン三ツ星の効果か。 また、登山コースを登ってきた人たちもたくさんいました。

 レストハウスは気持ち良いそよ風が吹き、小生も汗が引くまで、寝転んでいました。まさしく天国です。

f:id:hakusaniiyo:20191221114817j:plain

 

 レストハウスからの360度パノラマの絶景  

f:id:hakusaniiyo:20191221142154j:plain

f:id:hakusaniiyo:20191221142223j:plain

f:id:hakusaniiyo:20191221142341j:plain

f:id:hakusaniiyo:20191221142527j:plain

f:id:hakusaniiyo:20191221142718j:plain


 山頂の岩と仏さま  まさに神、仏が宿る聖域です。この巨石群は古代信仰の磐座(いわくら)と思われます。小豆島に旅行した時も山の頂上に巨岩の祠がありました。その記憶が戻ってきました。

f:id:hakusaniiyo:20191221114537j:plain


 小豆島の巨岩の祠

f:id:hakusaniiyo:20191221145634j:plain

 

 弥山山頂から復路は登山道を下ることとしました。標高差500m、距離2.5kmを約1時間かけて降りました。ひざ痛と足の親指に血豆発生。年齢と体重を冷静に考えると無謀でした。苦笑

 
 以上、中国地方の旅(4)宮島 弥山。