九州の旅(10)仙巌園

 令和元年11月23日、鹿児島で一番の観光スポット「仙巌園(せんがんえん)」を観光。

 

 仙巌園はNHK大河「西郷どん」のロケ地で有名です。小生、大の大河ファンで特に「西郷どん」は楽しく見させていただきました。

 仙巌園は島津家の別邸で、特に28代斉彬がこよなく愛し、篤姫や西郷隆盛も訪れた大名庭園です。

 

f:id:hakusaniiyo:20200408221609j:plain

 反射炉跡  門をくぐると最初にあります。

f:id:hakusaniiyo:20200407212019j:plain

 菊人形   ちょうど菊の催し物を開催していました。

 モデルは「島津義弘公」で関ヶ原の合戦を題材としているようです。旗は東軍、西軍の主力の武将の軍旗のようですね。

f:id:hakusaniiyo:20200407212112j:plain

 兜の前立てはキツネ。屏風は関ヶ原の合戦が描かれているようです。猛将島津義弘の敵中突破は有名です。

f:id:hakusaniiyo:20200407212136j:plain

 たくさんの菊のおもてなし

f:id:hakusaniiyo:20200407214307j:plain

 菊花展

f:id:hakusaniiyo:20200407214732j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200407214835j:plain

 いろいろなカテゴリーがあり、それぞれに入賞の札がかかっていました。

f:id:hakusaniiyo:20200407214924j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200407214950j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200407215224j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200407215304j:plain

 よく整備されています。

f:id:hakusaniiyo:20200407215349j:plain

 花籠

f:id:hakusaniiyo:20200407215435j:plain

 ここで記念撮影するのですか。

f:id:hakusaniiyo:20200407215515j:plain

 

 御殿

f:id:hakusaniiyo:20200408161246j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200408161312j:plain

 「西郷どん」で使用した衣装

f:id:hakusaniiyo:20200408161352j:plain

 薩摩焼

f:id:hakusaniiyo:20200408213321j:plain

 寝室

f:id:hakusaniiyo:20200408162552j:plain

 謁見の間

f:id:hakusaniiyo:20200408162652j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200408183507j:plain

 披露の間   椅子、テーフルは昭和天皇行幸啓された際に使用したもの。

f:id:hakusaniiyo:20200408163619j:plain

 居室

f:id:hakusaniiyo:20200408181604j:plain

 中庭

f:id:hakusaniiyo:20200408182045j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200408182111j:plain

 居間、謁見の間から桜島を眺望。

f:id:hakusaniiyo:20200408182140j:plain

 御殿外観

 

f:id:hakusaniiyo:20200408182928j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200408184839j:plain

 

 獅子乗大石灯篭(ししのりおおいしとうろう) 

f:id:hakusaniiyo:20200408183742j:plain

 空から飛び降りてきた獅子が桜島の方を振り返った姿だそうです。「見返り美人」ならぬ「見返り獅子」。

f:id:hakusaniiyo:20200408184014j:plain

 獅子か見ている先には、こんな桜島が。火山灰はこちらに向かって流れています。

f:id:hakusaniiyo:20200408184630j:plain

 山に滝のようなものが。(写真中央)

f:id:hakusaniiyo:20200408184951j:plain

 滝ではなく、「千尋巖(せんじんがん)」と書かれた巨岩です。千尋巖の意味は、「とても大きな岩」という意味とのこと。

f:id:hakusaniiyo:20200408185156j:plain

 鶴灯篭   鶴が羽を伸ばした姿に見えることから、鶴灯篭と呼ばれている。

f:id:hakusaniiyo:20200408222211j:plain

 望嶽楼(ぼうがくろう)  琉球王国から贈られたと伝えられている「あずまや」。ここで、斉彬と勝海舟が会談した。これからの日本について、厚く語り合ったのかなあ。

f:id:hakusaniiyo:20200408201144j:plain

 説明板では、床には中国秦の阿房宮の床瓦を模造したといわれる「セン」が敷き詰められていると書かれている。。阿房宮は早い時代に廃墟となっていたと思われ、どうして模造できたのか。チョット不思議。

f:id:hakusaniiyo:20200408201224j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200408212842j:plain

 山茶花

f:id:hakusaniiyo:20200408213044j:plain

 大イチョウ   頭の方がまだ青い。

f:id:hakusaniiyo:20200408213112j:plain

 曲水の庭   毎年4月にはここで「曲水の宴」が催される。

f:id:hakusaniiyo:20200408222419j:plain

f:id:hakusaniiyo:20200408222753j:plain

 江南竹林   中国の江南地方の竹(孟宗竹)

f:id:hakusaniiyo:20200408222638j:plain


 仙巌園は見所満載、興味津々で、時間が経つのが早く感じられた。園内は広大で、あっちこっち歩き回ったので、少々疲れました。

 また、園内にはレストランや鹿児島切子、薩摩焼など伝統工芸品や特産品も数多く販売されていました。切子や薩摩焼は高価なものもあり、目の保養になりました。チョット手が出ない。



 以上、九州の旅(10)仙巌園。