四国の旅

四国の旅(11) 道の駅

令和元年5月30日から6月17日までの四国の旅で四国の「道の駅」87駅を完走しました。87駅の内訳は徳島県16駅、香川県18駅、愛媛県29駅、高知県24駅。 温泉がある道の駅で車中泊をしていたところ、午前1時ごろ警察官の職質があったり、また…

四国の旅(10) 道後温泉

道後温泉 令和元年6月16日 晴 道後温泉は言わずとも知れた四国愛媛の有名な温泉です。 今回で3回目の入湯となりました。 以前来たときは、2階の休憩所で坊ちゃん団子を美味しくいただきましたが、現在、保存修理工事中のため、「神の湯」のみが利用でき…

四国の旅(9) 浜

1 津田の松原(琴林公園) 令和元年6月3日 快晴 津田の松原は香川県さぬき市津田町にある「日本の渚百選」に選ばれた白砂青松(はくしゃせいしょう)の景勝地です。樹齢600年を超える老松を始め約3000本の松が植えられています。 近くに道の駅「津…

四国の旅(8) モネ

令和元年6月9日に高知県北川村にある「モネの庭」マルモッタンに行ってきました。 この庭は、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに創られたものです。 モネはフランス生まれの印象派の画家です。 晩年の、モネがジヴェルニーの池に咲…

四国の旅(7) 橋

四国の橋の写真です。 1 瀬戸大橋 令和元年6月5日撮影 本州の岡山県倉敷市と四国の香川県坂出市を結ぶ橋。 瀬戸大橋記念公園から大橋を望む。 銅像は瀬戸大橋の提唱者大久保じん之丞。 瀬戸大橋記念館(道の駅)と同公園 瀬戸大橋記念公園 どだま獅子 彫…

四国の旅(6) お寺

四国と言えば「おへんろ」ですね。近い将来、四国は八十八か巡拝を考えています。 その下見のため、少しだけお寺を巡礼しました。 1 四国霊場 第一番札所 竺和山 霊山寺 (じくわさん りょうぜんじ) 令和元年6月7日参拝 御本尊 釈迦如来 御詠歌 「りょう…

四国の旅(5) 岬

四国の室戸岬、足摺岬の写真です。 1 室戸岬(むろとみさき) 令和元年6月8日 四国最南端、台風の位置を示すのによく室戸岬が出てきます。一度来てみたかった場所です。 弘法大師空海が修行した時の住居といわれている洞窟 立ち寄った時間は、18時頃で…

四国の旅(4) 一の宮

四国の一の宮参拝の写真です。 1 大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ) 阿波国(あわのくに)一の宮 参拝日 令和元年6月7日 祭 神 大麻比古大神(おおあさひこのおおかみ) 猿田彦大神(さるたひこのおおかみ) 所在地 徳島県鳴門市大麻町坂東 ご神木 樹…

四国の旅(3) お城

四国のお城巡りの写真です。 1 高松城(玉藻公園) 別名 玉藻(たまも)城。 訪問日は令和元年6月2日 小雨。 高松城は戦国大名生駒親正が1588年(天正16年)、築城に着手したものです。 艮櫓(うしとらやぐら) さつき 満開です。 披雲閣(ひうんか…

四国の旅(2) 小豆島・高松

小豆島2日目です。蒸し暑い日です。 道の駅「小豆島オリーブ公園」からスタートです。 ほうきを持った観光客がいっぱい。実写版「魔女の宅急便」のロケに使われたということで、道の駅でほうき貸し出していました。 次は「二十四の瞳映画村」に 小生の小学…

四国の旅(1) 小豆島

5月30日から四国の旅がスタート。 はたしてどんな旅になるのやら! まず、神戸からフェリーで小豆島に渡ることにしました。 フェリーからの見た神戸 フェリーの展望デッキにこんなものが 天気も良く、展望デッキは心地よい風が吹いていました。 明石海峡…