2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

中国地方の旅(18)神話③オロチ

古事記で語られている「八俣の大蛇(やまたのおろち)」の伝承地を令和元年7月8日に訪ねた。 須佐之男命(すさのおのみこと)は高天原(たかまのはら)を追われ、出雲の斐伊川(ひいかわ)上流の鳥髪(とりかみ)に降り立った。箸(はし)が流れてきて、上…

中国地方の旅(17)神話②国譲り

1 稲佐の浜(いなさのはま) 令和元年7月3日 曇 天照大神(あまてらすおおみかみ)から国譲りの特命を受けた建御雷神(たけみかづちのかみ)が大国主命(おおくにぬしのみこと)と対面した浜です。 穏やかな日でウミネコが集会を開いていました。 弁天島 …

中国地方の旅(16)神話①白うさぎ

白兎海岸・神社 令和元年7月7日 曇 奈良時代初期に書かれた歴史書、古事記に語られている「稲羽(いなば)の素兎(しろうさぎ)」のゆかりの地を訪れた。 大穴牟遅神(おおなむじのかみ)が八上比売(やかみひめ)の元に向かう途中、この因幡の海岸気多岬…

中国地方の旅(15)足立美術館

足立美術館 令和元年7月4日 曇 一度来たかった所です。所在地は島根県安来市古川町にあり、お隣りには安来節園芸館があります。 アメリカの日本庭園専門誌の日本庭園ランキングで17年連続日本一となっています。また、ミュシュラン・グリーンガイド・ジ…

中国地方の旅(14)鳥取砂丘

鳥取砂丘 令和元年7月7日 曇 人生2度目の訪問になります。30年程前に家族で来た記憶があります。ナビどおりに運転したところ、こんなところに到着しました。 有島武郎の歌碑 「浜坂の遠き砂丘の中にして わぴしき我を見いでつるかな」 有島武郎(ありし…

中国地方の旅(13)鞆の浦

鞆の浦(とものうら) 令和元年6月18日 曇 鞆の浦は、広島県福山市鞆地区に面した瀬戸内海の入江です。古代から潮待ちの港として知られており、また、風光明媚なところで、大伴旅人(おおとも の たびと)により万葉集の中で詠まれている。 また、映画や…

中国地方の旅(12)錦帯橋

錦帯橋は初めての訪問となります。よくテレビなどで取り上げられており、来てみたかった所です。 江戸時代に何度かの流失があり、1674年に再建され、その後274年間流失がなかったが昭和25年9月に台風により流失した。現在の橋は平成13年に架替さ…

中国地方の旅(11)お寺

1 明王院(みょうおういん) 令和元年6月18日 曇 大同2年(807年)創建、弘法大師が開基と伝えられる古刹です。 所在地は広島県福山市草戸町です。 表札 参道 山門 山号 中道山 本堂(国宝) 本尊は十一面観世音菩薩(国の重要文化財)。 本堂と五重…

中国地方の旅(10)牛窓オリーブ園

牛窓オリーブ園 令和元年10月16日 快晴 牛窓(うしまど)オリーブ園は、岡山県瀬戸内市牛窓町にあります。以前から来たかった場所です。 観光バスからたくさんの観光客が降りてきました。この景色を見て、「わーすごい!きれい!」と感動していました。 …

中国地方の旅(9)隠岐3日目

隠岐3日目 令和元年10月10日 快晴 朝一番に、西ノ島別府港から中ノ島(海士町)に行くことにしました。 船は「いそかぜ」。 かなり早い! 約10分で中ノ島の菱浦港に到着。観光バスを待っているとこんな光景が目に入ってきました。 名残惜しそう!映画…

中国地方の旅(8)隠岐2日目

隠岐2日目 令和元年10月9日 快晴 最初に宿泊所から近くの神社に参拝。 水祖神社(みおやじんじゃ) 祭神 罔象女神(みつはのめのかみ) 水の神様です。 鳥居 拝殿 本殿裏にある古墳 大和朝廷から派遣された功績のあった役人が葬られているとのこと。 次…