中国地方の旅

中国地方の旅(24)道の駅

中国地方の「道の駅」は、鳥取県16駅、島根県28駅、岡山県16駅、広島県19駅、山口県24駅の合計103駅です。令和元年6月18日から7月7日と10月6日から10月17日と2回にわたりスタンプラリーを行い、完走しました。 完走認定証 ステッ…

中国地方の旅(23)造山古墳

1 造山古墳(つくりやまこふん) 令和元年10月14日 曇 造山古墳は、岡山県岡山市北区にあり、5世紀前半に築造された全国で4位の規模をほこる前方後円墳です。 全長350m、後円部の高さ30m、前方部の高さ25.5mの大きさです。 大和政権と拮…

中国地方の旅(22)歴史博物館②

1 八雲立つ風土記の丘(やくもたつふうどきのおか) 令和元年10月7日 曇 八雲立つ風土記の丘は島根県松江市にあり、古代出雲の国造りの中心地であったところと言われています。ここを訪問する以前は出雲大社を含む西出雲が古代から発展していたと思って…

中国地方の旅(21)歴史博物館①

1 荒神谷史跡公園(こうじんだにしせきこうえん) 令和元年10月7日 曇 荒神谷史跡公園には荒神谷遺跡、博物館、古代復元住居、古代ハス畑ほか様々なものが整備されており、全体の広さは27.5haと広大です。 荒神谷遺跡は、昭和58年(1983年)…

中国地方の旅(20)お宮②

1 元乃隅神社(もとのすじんじゃ) 令和元年6月29日 曇 御祭神 宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ) 所在地 山口県長門市油谷 昭和30年に島根県津和野にある「太鼓谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)」から神様を分詞し、ここにお祀りした。旧社…

中国地方の旅(19)お宮①

1 太鼓谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ) 令和元年6月28日 曇 御祭神 宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ) 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 所在地 島根県鹿足郡津和野町後田 太鼓谷稲成神社は山陰の小京都の呼ばれる津和野の城下町を見下ろす高台に…

中国地方の旅(18)神話③オロチ

古事記で語られている「八俣の大蛇(やまたのおろち)」の伝承地を令和元年7月8日に訪ねた。 須佐之男命(すさのおのみこと)は高天原(たかまのはら)を追われ、出雲の斐伊川(ひいかわ)上流の鳥髪(とりかみ)に降り立った。箸(はし)が流れてきて、上…

中国地方の旅(17)神話②国譲り

1 稲佐の浜(いなさのはま) 令和元年7月3日 曇 天照大神(あまてらすおおみかみ)から国譲りの特命を受けた建御雷神(たけみかづちのかみ)が大国主命(おおくにぬしのみこと)と対面した浜です。 穏やかな日でウミネコが集会を開いていました。 弁天島 …

中国地方の旅(16)神話①白うさぎ

白兎海岸・神社 令和元年7月7日 曇 奈良時代初期に書かれた歴史書、古事記に語られている「稲羽(いなば)の素兎(しろうさぎ)」のゆかりの地を訪れた。 大穴牟遅神(おおなむじのかみ)が八上比売(やかみひめ)の元に向かう途中、この因幡の海岸気多岬…

中国地方の旅(15)足立美術館

足立美術館 令和元年7月4日 曇 一度来たかった所です。所在地は島根県安来市古川町にあり、お隣りには安来節園芸館があります。 アメリカの日本庭園専門誌の日本庭園ランキングで17年連続日本一となっています。また、ミュシュラン・グリーンガイド・ジ…

中国地方の旅(14)鳥取砂丘

鳥取砂丘 令和元年7月7日 曇 人生2度目の訪問になります。30年程前に家族で来た記憶があります。ナビどおりに運転したところ、こんなところに到着しました。 有島武郎の歌碑 「浜坂の遠き砂丘の中にして わぴしき我を見いでつるかな」 有島武郎(ありし…

中国地方の旅(13)鞆の浦

鞆の浦(とものうら) 令和元年6月18日 曇 鞆の浦は、広島県福山市鞆地区に面した瀬戸内海の入江です。古代から潮待ちの港として知られており、また、風光明媚なところで、大伴旅人(おおとも の たびと)により万葉集の中で詠まれている。 また、映画や…

中国地方の旅(12)錦帯橋

錦帯橋は初めての訪問となります。よくテレビなどで取り上げられており、来てみたかった所です。 江戸時代に何度かの流失があり、1674年に再建され、その後274年間流失がなかったが昭和25年9月に台風により流失した。現在の橋は平成13年に架替さ…

中国地方の旅(11)お寺

1 明王院(みょうおういん) 令和元年6月18日 曇 大同2年(807年)創建、弘法大師が開基と伝えられる古刹です。 所在地は広島県福山市草戸町です。 表札 参道 山門 山号 中道山 本堂(国宝) 本尊は十一面観世音菩薩(国の重要文化財)。 本堂と五重…

中国地方の旅(10)牛窓オリーブ園

牛窓オリーブ園 令和元年10月16日 快晴 牛窓(うしまど)オリーブ園は、岡山県瀬戸内市牛窓町にあります。以前から来たかった場所です。 観光バスからたくさんの観光客が降りてきました。この景色を見て、「わーすごい!きれい!」と感動していました。 …

中国地方の旅(9)隠岐3日目

隠岐3日目 令和元年10月10日 快晴 朝一番に、西ノ島別府港から中ノ島(海士町)に行くことにしました。 船は「いそかぜ」。 かなり早い! 約10分で中ノ島の菱浦港に到着。観光バスを待っているとこんな光景が目に入ってきました。 名残惜しそう!映画…

中国地方の旅(8)隠岐2日目

隠岐2日目 令和元年10月9日 快晴 最初に宿泊所から近くの神社に参拝。 水祖神社(みおやじんじゃ) 祭神 罔象女神(みつはのめのかみ) 水の神様です。 鳥居 拝殿 本殿裏にある古墳 大和朝廷から派遣された功績のあった役人が葬られているとのこと。 次…

中国地方の旅(7)隠岐1日目

人生初の隠岐の旅です。 令和元年10月8日から2泊3日で行ってきました。 隠岐(隠岐諸島)は島根半島の北40~80kmの日本海に浮かぶ島々です。円形でいちばん大きな島が島後(どうご)、その西南方向の西ノ島、中ノ島、知夫里島(ちぶりしま)の3…

中国地方の旅(6)お城

1 鬼ノ城(きのじょう) 令和元年10月15日 曇 鬼ノ城は岡山県総社市の鬼城山(きのじょうさん)に築かれた古代山城です。一度訪れたいと思っていたところです。鬼城山の標高は400m。 天智天皇2年(633年)に朝鮮半島の白村江(はくそんこう)の…

中国地方の旅(5)灯台

1 角島(つのしま)灯台 令和元年6月29日 曇 角島は山口県の北西にある日本海にぽっかり浮かぶ島です。角島大橋で一躍有名になったところです。 角島大橋 キャッチフレーズは「白い砂浜とエメラルドグリーンの海」 曇っていたので、エメラルドグリーンの…

中国地方の旅(4)宮島 弥山(みせん)

令和元年6月24日 晴 宮島は今回で3回目になりますが、前2回は厳島神社の参拝のみでした。今回は弥山(みせん)まで足を延ばしてみました。 弥山は宮島の中央部にある標高535mの山です。弥山頂上へは登山道を昇る方法とロープウエイを利用する方法が…

中国地方の旅(3)一の宮③

中国地方の「一の宮」参拝の写真です。 12 出雲大社(いづもおおやしろ) 出雲国(いづものくに)一の宮 参拝日 令和元年7月3日 祭 神 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ) 所在地 島根県出雲市大社町杵築 大国主大神は古事記、日本書紀の神話でお馴染…

中国地方の旅(2)一の宮②

中国地方の「一の宮」参拝の写真です。 7 厳島神社(いつくしまじんじゃ) 安芸国(あきのくに)一の宮 参拝日 令和元年6月24日 祭 神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 田心姫命(たごりひめのみこと) 湍津姫命(たぎつひめのみこと) 所在地 広…

中国地方の旅(1)一の宮①

中国地方の「一の宮」参拝の写真です。 1 中山神社(なかやまじんじゃ) 美作国(みまさかのくに)一の宮 参拝日 令和元年10月11日 祭 神 鏡作神(かがみつくりのかみ) 相殿 石凝姥神(いしこりどめのかみ) 天糠戸神(あめのぬかどのかみ) 所在地 岡…