土偶札所巡り 1番「いっちゃん」、2番「のんさん」

  日本遺産 星降る中部高地の縄文世界

   -数千年を遡る黒曜石鉱山と縄文人に出会う旅-

 

 いざ、縄文人の心への旅に出発進行!


 

 日本の真ん中、八ヶ岳を中心とした中部高地には、たくさんの縄文遺跡が存在します。その遺跡からは、たくさんの土偶、土器、打製・磨製石器、装飾品が発掘されています。

 なお、縄文土偶は、今から約1万3000年前から、弥生時代の始まる約3000年前まで作られ続けた。

 山梨県・長野県の博物館などが「三十三番土偶札所巡り」の御朱印の授与を行っています。博物館や縄文遺跡を巡りながら、御朱印を集めることにしました。

 

 山梨県立考古博物館   山梨県甲府市下曽根町    令和3年10月7日

f:id:hakusaniiyo:20211208181803j:plain

 

 1番「いっちゃん」  一の沢遺跡(笛吹市) 縄文中期  重要文化財

f:id:hakusaniiyo:20211208183119j:plain

 後姿は、へび。はたして、何をあらわした土偶なのか?

f:id:hakusaniiyo:20211207185110j:plain

 

 2番「のんさん」  酒呑場遺跡(北杜市)  縄文中期  重要文化財

f:id:hakusaniiyo:20211208184526j:plain

 吞気ののんさん? 愛らしい! 三つに分かれているのは腕か手か?

f:id:hakusaniiyo:20211208182945j:plain


 深鉢形土器(曽利式)  殿林遺跡(甲府市)  縄文中期  重要文化財

f:id:hakusaniiyo:20211208182207j:plain

 洗礼された文様。縄文人の感性と芸術性、技術力は素晴らしい!

 

 縄文前期・中期・晩期の各種土器

f:id:hakusaniiyo:20211212191620j:plain

 

 深鉢形土器  上野原遺跡(甲府市)  縄文中期

f:id:hakusaniiyo:20211212194216j:plain

 

 有孔鍔付土器  安道寺遺跡(甲府市)  縄文中期

f:id:hakusaniiyo:20211212194324j:plain

 中央の土器は有孔鍔付土器(ゆうこうつばつきどき)という。上部にある小孔に鳥の羽をさしたという説があり。お酒を入れて、神様(精霊)にお供えをしていたものでしょうか。ヘビとカエルが絡み合っているような文様。

(私見)ヘビは男のシンボル?再生の神?カエルは多産の象徴?この土器のお酒は、お祭りに使われ、男女の営みの媚薬でしょうか?

 

 台付鉢形土器  酒飲場遺跡(北杜市)  縄文中期  重要文化財  

f:id:hakusaniiyo:20211212195515j:plain

 なんだこれは! ブルドックの顔?

 

 人面装飾付土器  海道前C遺跡(北杜市)  縄文中期  

f:id:hakusaniiyo:20211212205046j:plain

(私見)人面はマムシの顔をデフォルメしたものか?土器の下部はマムシの排泄孔(マムシは母蛇のお腹でふ化し、排泄孔から出産する。)で人間の女性器で表しているのか?

 人面部分の裏側はマムシの胴体が描かれている?

f:id:hakusaniiyo:20211212205450j:plain

 

 一の沢遺跡(笛吹市)、酒呑場遺跡(北杜市)の出土土器 すべて重要文化財

f:id:hakusaniiyo:20211213201850j:plain

f:id:hakusaniiyo:20211212205804j:plain

f:id:hakusaniiyo:20211212205939j:plain

 

 土製耳飾り  金生遺跡(北杜市)  縄文後期

f:id:hakusaniiyo:20211212210011j:plain

 縄文人はオシャレ。耳たぶが裂けそう。男女関係なく付けていたらしい。

 

 磨製石鏃  金の尾遺跡(甲斐市)  弥生後期

f:id:hakusaniiyo:20211212210031j:plain

 

 弥生時代の装身具

f:id:hakusaniiyo:20211212210103j:plain

 

 古墳時代の装身具

f:id:hakusaniiyo:20211212210217j:plain

 

 古墳時代の鉄剣

f:id:hakusaniiyo:20211212210240j:plain

 

 古墳時代の短甲、冑など

f:id:hakusaniiyo:20211212210356j:plain

 

 埴輪  甲斐銚子塚古墳

f:id:hakusaniiyo:20211212210529j:plain

 

 環状乳四神四獣鏡  丸山塚古墳

f:id:hakusaniiyo:20211212210616j:plain

 

 山梨県内出土の土師器

f:id:hakusaniiyo:20211212210639j:plain

 

 博物館は曽根丘陵公園内にあり、公園内に古墳、縄文遺跡、風土記の丘研修センターなどのたくさんの遺跡・施設があります。

 

 丸山塚古墳  国指定史跡

 直径72m、高さ10m円墳 5世紀初頭 周濠あり

f:id:hakusaniiyo:20211213204315j:plain

 

 甲斐銚子塚古墳  国指定史跡

 全長169m、高さ15mの前方後円墳。4世紀築造、東日本最大級。

f:id:hakusaniiyo:20211212210729j:plain

 後方部から前方部を見る

f:id:hakusaniiyo:20211212210752j:plain

 後円部上部

f:id:hakusaniiyo:20211212210811j:plain

 

 縄文復元住居

f:id:hakusaniiyo:20211213215332j:plain

 

 たくさんの縄文時代出土品を鑑賞。
 弥太郎の縄文人化度は1%。